
「11人いる!」「百億の昼と千億の夜」「スター・レッド」「バルバラ異界」ほか多数掲載。40年間で描きためた圧巻のSFカラーイラストに加え、萩尾SF作品のデータ・解説も完全網羅。
| 発行所 | 河出書房新社 | 
| 初版発行 | 2016.4.30 | 
| 定価 | 2,700円(税別) | 
| ISBN | 978-4-309-27701-1 | 
| 表紙「スターレッド」『週刊少女コミック』1978年23号のレッド星 | ||
| プロローグ | 文・萩尾望都 | p4 | 
| Chapter I Earty Works:1970s SF初期 | ||
|---|---|---|
| 「11人いる!」前編 扉絵 | 『別冊少女コミック』1975年9月号 | p6 | 
| 「11人いる!」後編 扉絵 | 『別冊少女コミック』1975年10月号 | p8 | 
| 「萩尾望都スペースワンダー 11人いる!」口絵ポスター | 小学館 1986.11.15 | p9 | 
| 「続・11人いる!―東の地平・西の永遠」後編 扉絵 | 『別冊少女コミック』1977年2月号 | p10 | 
| 「続・11人いる!―東の地平・西の永遠」予告カット | 『別冊少女コミック』1976年11月号 | p11 | 
| 「映画アニメグラフィティ 11人いる!」表紙 | 小学館 1986.12.1 | p12 | 
| 「11人いる! 萩尾望都スペースワンダー」口絵ポスター | 小学館 1986.11.15 | p13 | 
| 「スター・レッド」週刊少女コミック表紙 | 『週刊少女コミック』1978年23号 | p14 | 
| 「スター・レッド」第1回扉 | 『週刊少女コミック』1978年23号 | p15 | 
| 「スター・レッド」第2回扉 | 『週刊少女コミック』1978年24号 | p16 | 
| 「スター・レッド」『週刊少女コミック』第37号 表紙 | 『週刊少女コミック』1978年37号 | p17 | 
| 「スター・レッド」第23号 本編 p1 | 『週刊少女コミック』1978年23号 | p18 | 
| 「スター・レッド」第23号 本編 p7 | 『週刊少女コミック』1978年23号 | p19 | 
| 「萩尾望都作品集 第II期 第3巻 スター・レッド 1」カバー | 小学館 1985.12.20 | p20 | 
| 「萩尾望都作品集 第II期 第4巻 スター・レッド 2」カバー | 小学館 1986.2.20 | p21 | 
| 追憶 | 「チェリッシュブック 少年よ」p17白泉社 1976.12.25 | p22 | 
| 目覚める者よ(※展示なし) | 『りぼんデラックス』1977年夏の号 口絵ポスター | p23 | 
| 「フレア・スター・ペティコート」(扉+本編8p) | 『別冊奇想天外 SFマンガ大全集』No.8 1979.8.15 | p24~32 | 
| ユニコーンと少女(※展示なし) | 『少女コミック』イラストカレンダー 小学館 1973 | p33 | 
| Chapter II Collaboration:1970s-1980s コラボレーション | ||
| 「百億の昼と千億の夜」カバー | 秋田書店 1984.9.5 | p34 | 
| 「百億の昼と千億の夜」第1回 扉絵 | 『週刊少年チャンピオン』1977年34号 | p36~37 | 
| 「百億の昼と千億の夜」習作 阿修羅 | 「萩尾望都 自選複製原画集」チェリッシュ・ギャラリー No.6 白泉社 1978.9.25 | p38 | 
| 「百億の昼と千億の夜」習作 阿修羅 | 「萩尾望都 自選複製原画集」チェリッシュ・ギャラリー No.1 白泉社 1978.9.25 | p39 | 
| 「萩尾望都作品集 第II期 第2巻 百億の昼と千億の夜」カバー | 小学館 1985.6.20 | p40 | 
| 「萩尾望都作品集 第II期 第1巻 百億の昼と千億の夜」カバー | 小学館 1985.4.20 | p41 | 
| 「百億の昼と千億の夜」かがり火 | 「金銀砂岸」新書館 1980.8.20 | p42 | 
| 百億の昼と千億の夜」イメージアルバム LPジャケット | 日本コロムビア 1984.2 | p43 | 
| 「宇宙叙事詩」上巻 カバー(※現物展示、原画展示なし) | 光瀬龍・萩尾望都 早川書房 1980.11.15 | p44 | 
| 「宇宙叙事詩」下巻 カバー(※現物展示、原画展示なし) | 光瀬龍・萩尾望都 早川書房 1980.11.15 | p45 | 
| 「びっくり箱」扉絵 | 『週刊マーガレット』1978年26号 | p46 | 
| 「みずうみ」扉絵 | 『週刊マーガレット』1977年9号 | p47 | 
| 「ウは宇宙船のウ」扉絵 | 『週刊マーガレット』1978年14号 | p48 | 
| 「萩尾望都作品集 第II期 第6巻 ウは宇宙船のウ」カバー(※「集会」) | 小学館 1985.12.20 | p49 | 
| 「薔薇の荘園」カバー | トマス・バーネット・スワン「薔薇の荘園」1977.11.15 ハヤカワ文庫SF267 | p50 | 
| 「ドラゴンになった青年」カバー | ゴードン・R. ディクスン「ドラゴンになった青年」1979.8.15 ハヤカワ文庫FT10 | p51 | 
| 「妖精の王国」カバー | L. S. ディ・キャンプ、F. プラット「妖精の王国」1980.6.15 ハヤカワ文庫FT20 | p52 | 
| 「闇の公子」カバー | タニス・リー「闇の公子」1982.10.31 ハヤカワ文庫FT45 | p53 | 
| 「派遣軍還る」カバー | 光瀬龍「派遣軍還る」1985.10.31 ハヤカワ文庫JA208 | p54 | 
| 「光の王」カバー | ロジャー・ゼラズニイ「光の王」1985.8.31 ハヤカワ文庫SF625 | p55 | 
| 「復讐の序章」カバー | ジャック・ヴァンス「復讐の序章」1985.9.30 魔王子シリーズ1 ハヤカワ文庫SF631 | p56 | 
| 「殺戮機械」カバー | ジャック・ヴァンス「殺戮機械」1985.10.31 魔王子シリーズ2 ハヤカワ文庫SF635 | p57 | 
| 「愛の宮殿」カバー | ジャック・ヴァンス「愛の宮殿」1985.11.30 魔王子シリーズ3 ハヤカワ文庫SF641 | p58 | 
| 「闇に待つ顔」カバー | ジャック・ヴァンス「闇に待つ顔」1986.3.15 魔王子シリーズ4 ハヤカワ文庫SF657 | p59 | 
| 「夢幻の書」カバー | ジャック・ヴァンス「夢幻の書」1986.6.30 魔王子シリーズ5 ハヤカワ文庫SF669 | p60 | 
| 「惑乱の公子」カバー | タニス・リー「惑乱の公子」1986.7.15 ハヤカワ文庫FT89 | p61 | 
| 「兇天使」下巻 口絵 | 野阿梓「兇天使」1986.6.30 ハヤカワ文庫JA222 | p62 | 
| 「魔道師の杖」カバー | ヴィクター・ケラハー「魔道師の杖」1989.4.30 教養文庫1293 | p63 | 
| 「猫柳ヨウレの冒険」カバー | 光瀬龍「猫柳ヨウレの冒険」 1984.1.15 徳間文庫  | p64 | 
| 「あいつらの悲歌(エレジー)」カバー | 光瀬龍「あいつらの悲歌」1987.1.20 光文社文庫 | p65 | 
| 「∀ガンダム 1 初動」カバー | 佐藤茂「∀ガンダム 1 初動」1巻 1999.10.1 角川スニーカー文庫109-1 | p66 | 
| 「∀ガンダム 2 騒乱」カバー | 佐藤茂「∀ガンダム 2 騒乱」1999.11.1 角川スニーカー文庫109-2 | p67 | 
| 「∀ガンダム 3 百年の恋」カバー | 佐藤茂「∀ガンダム 3 百年の恋」2000.1.1 角川スニーカー文庫109-3 | p68 | 
| 「∀ガンダム 4 火と月」カバー | 佐藤茂「∀ガンダム 4 火と月」2000.3.1 角川スニーカー文庫109-4 | p69 | 
| 「∀ガンダム 5 月光蝶」カバー | 佐藤茂「∀ガンダム 5 月光蝶」2000.4.1 角川スニーカー文庫109-5 | p70 | 
| 「星の光と伝説」イメージアルバム LPジャケット | 東宝レコード 1982 | p71 | 
| 「ピアリス」〈1〉ユーロ シモン修道院 扉絵 | 『The Sneaker Special』1994年春号 p142~143 | p72 | 
| 「ピアリス」〈3〉ユーロ カルカーシュの予言者 扉絵 | 『The Sneaker Special』1994年秋号 | p73 | 
| 「ピアリス」〈4〉青いリンゴの木 扉絵 | 『The Sneaker Special』1995年冬号 p90~91 | p74~75 | 
| 「ピアリス」〈2〉「9×7」扉絵 | 『The Sneaker Special』1994年夏号 p111~129 | p76~77 | 
| Chapter III Middle Works:1980s・1990s SF中期 | ||
| 「銀の三角」口絵 | 早川書房 1982.8.15 | p78~79 | 
| 「銀の三角」」カバー | 早川書房 1982.8.15 | p80 | 
| 「萩尾望都作品集 第II期 第10巻 銀の三角」」カバー | 小学館 1985.8.20 | p81 | 
| 「銀の三角」口絵 | 早川書房 1982.8.15 | p82 | 
| 「銀の三角」口絵 | 早川書房 1982.8.15 | p83 | 
| 「4/4 カトルカース」扉絵 | 『プチフラワー』1983年11月号 | p84 | 
| 「X+Y」後編 扉絵 | 『プチフラワー』1984年8月号 | p85 | 
| 「X+Y」前編 扉絵 | 『プチフラワー』1984年7月号 | p86~87 | 
| 「A-A'」扉絵 | 『プリンセス』1981年8月号 | p88 | 
| 緑柱石(ベリル) | 『別冊アニメージュ リュウ』1982年7月号 口絵 | p89 | 
| 「モザイク・ラセン」最終話扉絵 | 『プリンセス』1982年12月号 | p90 | 
| 「モザイク・ラセン」第2話扉絵 | 『プリンセス』1982年10月号 | p91 | 
| 「モザイク・ラセン」第1話扉絵 | 『プリンセス』1982年9月号 | p92~93 | 
| 「マージナル」第23話エピローグ「ホウリ・ナイト」扉絵 | 『プチフラワー』1987年10月号 | p94 | 
| 「マージナル」第22話「境界の果て」扉絵 | 『プチフラワー』1987年9月号 | p95 | 
| 「マージナル」第15話「狩人」扉絵 | 『プチフラワー』1987年1月号 | p96 | 
| 「マージナル」第16話「えもの」扉絵 | 『プチフラワー』1987年2月号 | p97 | 
| 「マージナル」第3話「二九九九-現在」扉絵 | 『プチフラワー』1985年11月号 | p98 | 
| 「マージナル」第12話「夢の子供 No.151」扉絵 | 『プチフラワー』1985年9月号 | p99 | 
| 「マージナル」第19話「ハレルヤ(旧題・カナリヤ)」扉絵 | 『プチフラワー』1987年6月号 | p100 | 
| 「マージナル」第4話「漆黒の森」扉絵 | 『プチフラワー』1985年12月号 | p101 | 
| 「マージナル」第18話「最後の晩餐」扉絵 | 『プチフラワー』1987年5月号 | p102 | 
| 「マージナル」第20話「暗示」扉絵 | 『プチフラワー』1987年7月号 | p103 | 
| 「マージナル」第9話「イワンの研究について」扉絵 | 『プチフラワー』1986年6月号 | p104 | 
| 「マージナル」第7話「双頭」扉絵 | 『プチフラワー』1986年4月号 | p105 | 
| 「マージナル」「プロローグ」1ページ目 | 『プチフラワー』1985年8月号 | p106 | 
| 「マージナル」第8話「レクイエム(旧題・意志)」扉絵 | 『プチフラワー』1986年5月号 | p107 | 
| 「マージナル」第2話「アシジンの岩屋」扉絵 | 『プチフラワー』1985年10月号 | p108 | 
| 「マージナル」第1話「迷子」扉絵 | 『プチフラワー』1985年9月号 | p109 | 
| 「ハーバル・ビューティー」扉絵 | 『ぶ~け』1984年10月号 | p110 | 
| 「あぶない未来少年」その1 扉絵 | 『ファンタジーDX』1994年6月号 | p111 | 
| 「あぶない未来少年」その3 扉絵 | 『ファンタジーDX』1994年8月号 | p112 | 
| 「あぶない未来少年」最終話 扉絵 | 『ファンタジーDX』1994年秋の月号 | p113 | 
| 「海のアリア」第5話「プレイヤー」扉絵 | 『ASUKA』1991年4月号 | p114 | 
| 「海のアリア」第16話「ナイト・メアの夜」扉絵 | 『ASUKA』1990年4月号 | p115 | 
| 西風のことば(口絵3枚) | 『歴史ロマンDX』1995年冬の号 | p116~117 | 
| Chapter IV Recent Works:2000s SF近作 | ||
| 「バルバラ異界」(第1話「世界の中心であるわたし」扉絵) | 『フラワーズ』2002年9月号 | p118~119 | 
| 「バルバラ異界」その14「大人にだってわからない」扉絵 | 『フラワーズ』2004年5月号 | p120 | 
| 「バルバラ異界」予告カット | 『フラワーズ』2002年8月号 | p121 | 
| 「バルバラ異界」第4話「彼の名は絶望 彼女の名は希望」扉絵 | 『フラワーズ』2003年2月号 | p122~123 | 
| 「バルバラ異界」第15話「遠軽への遠い道」扉絵裏 | 『フラワーズ』2004年6月号 | p124 | 
| 「バルバラ異界」第10話「お父さんお帰りなさい」扉絵 | 『フラワーズ』2003年11月号 | p125 | 
| 「トレマリスの歌術師」第1巻カバー | ケイト・コンスタブル著「トレマリスの歌術師 1 第十の力」2008.6.16 | p126 | 
| 「トレマリスの歌術師」第2巻カバー | ケイト・コンスタブル著「トレマリスの歌術師 2 水のない海」2008.9.25 | p126 | 
| 「トレマリスの歌術師」第3巻カバー | ケイト・コンスタブル著「トレマリスの歌術師 3 第十の力」2009.1.30 | p127 | 
| Chapter V Comic Works:1970s-2010s SFマンガの世界 | ||
| 「スター・レッド」第37号 扉絵見開き | 『週刊少女コミック』1978年37号 | p128~129 | 
| 「あそび玉」扉絵 | 『別冊少女コミック』1972年1月号 | p130 | 
| 「あそび玉」予告カット | 『別冊少女コミック』1971年12月号 | p130 | 
| 「あそび玉」本編3p | 『別冊少女コミック』1972年1月号 | p131 | 
| 「6月の声」扉絵+本編6p | 『別冊少女コミック』1972年6月号 | p132~133 | 
| 「精霊狩り」扉絵+本編4p | 『別冊少女コミック』1971年7月号 | p134、135 | 
| 「ドアの中のわたしの息子」扉絵+本編1p | 『別冊少女コミック』1972年4月号 | p134、136 | 
| 「みんなでお茶を」扉+本編3p | 『別冊少女コミック』1974年4月号 | p134、p137 | 
| 「キャベツ畑の遺産相続人」 | 『週刊少女コミック』1973年15号 | p138 | 
| 1ページファンタジア | 『別冊少女コミック』1973年8月号 | p139 | 
| 「ユニコーンの夢」扉+本編3p | 『別冊少女コミック』1974年5月号 | p140~142 | 
| 「11人いる!」予告カット | 『別冊少女コミック』1975年8月号 | p143 | 
| 「11人いる!」前編 本編4p | 『別冊少女コミック』1975年9月号 | p143~145 | 
| 「百億の昼と千億の夜」未発表作 | p146 | |
| 「百億の昼と千億の夜」第四章「阿修羅」より本編2p | 『週刊少年チャンピオン』1977年38号 | p147 | 
| 「百億の昼と千億の夜」終章「百億の昼と千億の夜」より本編2p | 『週刊少年チャンピオン』1978年2号 | p147 | 
| 「百億の昼と千億の夜」第二章「悉達多」扉絵 | 『週刊少年チャンピオン』1977年36号 | p148 | 
| 「百億の昼と千億の夜」第三章「梵天 帝釈天」扉絵 | 『週刊少年チャンピオン』1977年37号 | p149 | 
| 「集会」本編3p | 『週刊マーガレット』1978年32号 | p150 | 
| 「びっくり箱」本編2p | 『週刊マーガレット』1978年26号 | p151 | 
| 「ぼくの地下室へおいで」本編2p | 『週刊マーガレット』1978年18号 | p151 | 
| 「兇天使」上巻 挿絵 5p | 野阿梓「兇天使」1986.6.30 ハヤカワ文庫JA221 | p152~157 | 
| 「兇天使」下巻 挿絵 7p | 野阿梓「兇天使」1986.6.30 ハヤカワ文庫JA222 | p158~164 | 
| 「花狩人」挿絵 3p | 野阿梓『SFマガジン』1979年8月号 | p165~167 | 
| 「スター・レッド」第39号 扉絵 | 『週刊少女コミック』1978年39号 | p168 | 
| 「スター・レッド」最終回 1p | 『週刊少女コミック』1979年3号 | p169 | 
| 「スター・レッド」第41号 扉絵 | 『週刊少女コミック』1978年41号 | p170~171 | 
| 「銀の三角」「夢狩りの夕べ」本編7p | 『SFマガジン』1982年6月号 | p172~175 | 
| 「銀の三角」「ミューパントーの歌」本編2p | 『SFマガジン』1981年2月号 | p176~177 | 
| 「マージナル」第22話「境界の果て」本編1p | 『プチフラワー』1987年9月号 | p178 | 
| 「マージナル」第6話「花石榴の村」本編2p | 『プチフラワー』1986年3月号 | p179 | 
| 「マージナル」第3話「二九九九-現在」本編1p | 『プチフラワー』1985年11月号 | p179 | 
| 「海のアリア」第5話「プレイヤー」本編1p | 『ASUKA』1990年4月号 | p180 | 
| 「海のアリア」最終話「レクイエム」より本編4p | 『ASUKA』1991年5月号 | p180 | 
| 「ピアリス」〈2〉「9×7」 口絵 | 『The Sneaker Special』1994年夏号 p116~117 | p182 | 
| 「ピアリス」〈3〉ユーロ カルカーシュの予言者 挿絵 | 『The Sneaker Special』1994年秋号 p98 | p182 | 
| 「ピアリス」〈4〉青いリンゴの木 口絵 | 『The Sneaker Special』1995年冬号 p121 | p182 | 
| 「ピアリス」〈2〉「9×7」 口絵 | 『The Sneaker Special』1994年夏号 p111 | p183 | 
| 「ピアリス」〈1〉ユーロ シモン修道院 口絵2p | 『The Sneaker Special』1994年春号 p187 | p183 | 
| 「ピアリス」〈3〉ユーロ カルカーシュの予言者 口絵 | 『The Sneaker Special』1994年秋号 p104~105 | p183 | 
| 「バルバラ異界」その9「火星の海で泳いでいた」 | 『フラワーズ』2003年9月号 | p184 | 
| 「バルバラ異界」その13「長い長い遺伝子の物語」本編3p | 『フラワーズ』2004年3月号 | p185 | 
| 萩尾望都の主なSF関連仕事年表 | p186~191 | |
| 裏表紙「百億の昼と千億の夜」LPジャケットの阿修羅 | ||