2016年4月 1日

「ポーの一族」全5巻復刻版発売。限定BOXセットも。

ポーの一族復刻版限定BOX2016年5月10日、「ポーの一族」の復刻版として、フラワーコミックス全5巻がそのまま当時の装丁で発売されます。また、5冊がセットになった限定BOXも同時発売されます。この限定BOXにはポストカード8枚セットも封入されています。

テレビドラマの「ストレンジャー」効果なのでしょうか?小学館文庫を増し刷りするよりは、こちらを復刊した方が良いと考えられたのでしょうか?5月12日は萩尾先生のお誕生日なので、そこに合わせたのかもしれませんが、何故このタイミングなのかはっきりはわかりません。

萩尾望都「ポーの一族」復刻版が当時の装丁で発売、ポストカード封入のBOXも(コミックナタリー)
「ポーの一族」


【2016.5.8追加】
ポーの一族 復刻版 限定BOX「ポーの一族」復刻版、2016年5月6日に発売になりました。限定BOXについてくるポストカードは以下の通りです。
1.フリージア(外箱の前面と同じ、エドガーとアラン)
2.ランプトン(フラワーコミックス4巻の表紙と同じ)
3.赤本の「ポーの一族」4冊分
4.「ランプトンは語る」p6
5.「小鳥の巣」第1話扉
6.「ポーの一族」第4話扉(フラワーコミックス第1巻扉)
7.「11月のギムナジウム」扉絵
8.「ペニー・レイン」本文(フラワーコミックス第4巻p97)

通常のポストカードサイズより大きく、また裏面(表面)にも小さめのイラストが入っています。

そう言えば、上で「何故このタイミングで復刻版を出すのだろう?」と書きましたが、「ポーの一族」の新作が出るから、なのではないでしょうかね?

2016.04.01 22:52 | 単行本発売情報

flowers創刊15年記念企画、萩尾先生の読み切り作品や山岸先生との対談が掲載

flowers 2016年5月号
2016年6月号で『月刊フラワーズ』は創刊15年を迎え、4月号から記念企画が展開されます。萩尾先生はどんな企画で登場されるのでしょうか?

4月28日発売の6月号で直筆カラーサイン色紙プレゼント。生色紙です。

5月28日発売の7月号は萩尾総特集。まずは表紙、そして新作の読切作品が掲載。それから山岸凉子先生との対談が掲載されます。また、別冊ふろくに萩尾先生の作品がついてきます。どの作品かは明らかになっていません。

他の先生方の読み切りや対談が続きます。7月にトーク&サイン会のイベントがありますが、こちらには登場されない模様です。ですが、原画展示はあるかもしれません。詳細を待ちます。

月刊フラワーズ

flowers創刊15年!竹宮惠子ら登場の対談や、トーク&サイン会など企画続々(コミックナタリー)

2016.04.01 19:50 | 雑誌掲載情報, インタビュー・対談